漫画描いて普通に生きてるフリーランスのメモ。
iDeCoの話

iDeCoの話

漫画家の知人に「投資とかよくわかんないんだけどやっぱり株とかやった方がいいのかな」と聞かれたんですが、「株とかやった方がいいのかな」レベルの人はまず株式投資はやらない方がいいかもです。
時間をかけて増やしていく前提の「投資」と、短期売買で利益を狙う「投機」は違います。
まずは年金払って、何かあっても当面生活できるだけの貯金があって、その上で少し余裕があるなら次は投資としてiDeCoでいいんじゃないかと答えました。

iDeCoとは、
掛金が全額所得控除になる
運用で出た利益は非課税
受け取り時も税制優遇
という、とてもお得な制度です。
60歳まで受け取れないので用途としては老後の備えということになりますが、フリーランスは会社員よりたくさん掛けることができるので、将来への備えを考えるならまず考えるべき手段と言っていいと思います。

ある程度収入がある場合は税金の控除を考えて掛け金を満額(フリーランスの場合は¥68,000/月)で設定するのもありですが、私は夫の方でも退職まで積み立てがあるのと、現在数年後の家の購入に備えているので掛け金は満額ではないですね。

って感じでフリーランスの投資はiDeCoを推してます。
投資に興味がある方は一度調べてみてはいかがでしょうか。
(ちなみに結婚前の貯金でちょっとNISAもしてる。そっちはマネープランと関係ない遊び。)

投資、そんなにこわくないよ。